中野区議会自由民主党議員団

一般質問:令和07年第1回定例会

令和07年第1回定例会一般質問抜粋

開催日:令和07年02月17日(月曜日)

ナカペイを活用して区民の行動変容を狙え

質問

民間事業者等が提供する体験・教育プログラムの利用のため、保護者の収入で子どもにボーダーを引かず、コミュニティポイントを配布しては。

回答

回答者:区長

子育て先進区実現に寄与する事業へのコミュニティポイント活用を検討する。


認知症施策を推進せよ

質問

認知症高齢者等個人賠償責任事業の要綱を変更し、若年期認知症を含む全ての認知症の方を対象に入れるべきでは。

回答

回答者:区長

年齢要件を撤廃し、診断書等を資料として申請できるよう改正していく。


ヤングケアラーに支援を

質問

  1. ハイティーン会議において、同年代の子ども達がヤングケアラーについて主体的に考え、意見表明していくことが必要と考えるが、区の見解は。
  2. 区として、ヤングケアラーも含んだ「ケアラー支援条例」を制定してはどうか。

回答

回答者:区長

  1. 同年代の参加者が興味、関心を持ち、議論するきっかけとなるよう、テーマを決める際に提案する等、検討していく。
  2. 在宅療養推進協議会や孤独・孤立対策官民連携プラットフォームにおける検討テーマとして、条例化を含めた議論を進めていく。