中野区議会自由民主党議員団

総括質疑:令和06年第3回定例会

令和06年第3回定例会総括質問抜粋

開催日:令和06年09月25日(水曜日)

質疑項目

  1. 発災初期の母子避難所開設
  2. 学校での動物飼育

発災初期の母子避難所開設

問:
現在の地域防災計画には、発災時から機能する母子避難所の構想がない。安心して母子が過ごせるよう、発災時から母子避難所を設置しては。
答:
関係団体の意見を聞き、確保に向けて検討する。
問:
助産師会等の協力を得て、区立保育園に母子避難所を設置してはどうか。
答:
一部区立保育園を、乳幼児対象の二次避難所に指定している。今後、母子避難所としての活用を検討する。

学校での動物飼育

問:
教育効果の面からも、学校での動物飼育を推進すべきと考えるが、取り組んでいる学校が少ないのはなぜか。
答:
飼育環境の整備やスペースの確保、負担といった課題から、学校での動物飼育が減少していると考えている。
問:
区内には、小学校動物飼育推進校に指定されている学校もある。推進校と同様の対策をすれば、他の学校でも動物飼育を推進できるのでは。
答:
推進校での取り組みを参考に、各校の実態に応じた対策をすることで動物飼育が可能であると考えている。