一般質問:令和06年第3回定例会
令和06年第3回定例会一般質問抜粋
開催日:令和06年09月11日(曜日)
区が主導して産学官連携を創出せよ
質問
- 学校関係機関との産学官連携では、組織体制を構築し、区が主導して連携内容を創り、区民の利益や、区政の進展に結びつく戦略的な取り組みが必要では。
- 私立専修学校等と人的交流を行い、具体的な連携を進めるべきではないか。
回答
回答者:区長
回答:回答:回答:回答:回答:回答:回答
- 区民サービスの向上や、活性化に繋(つな)がる取り組みを推進し、連携の充実を図りたい。
- 更に連携先を増やせるか検討したい。
新庁舎における課題を問う
質問
- ユニバーサルデザインの観点から、事故発生という最悪の事態は回避すべきだ。階段のすべり止め等の視認性を高め、大型車いすの対応に北側の大型エレベーターの活用を具体化し、動線や周知方法等を検討すべきでは。
- 来庁者のニーズに応え、打合せで連携がとれるよう、関連部署同席の必要性を事前確認するなど、アレンジした対応を検討しては。
- 速やかに携帯電話の不感知対策を実施しては。
回答
回答者:区長
- 是正が必要な場合は適切な対応を講じるとともに、HP(ホームページ)による周知や案内サインで対応したい。
- 部署間の連携による実効的な窓口対応に努めたい。
- 必要な対応について調査検討中である。