中野区議会自由民主党議員団

一般質問:平成19年第3回定例会

平成19年第3回定例会一般質問抜粋

開催日:平成19年09月25日(火曜日)

子どもたちの安全な通学方法を検討せよ

学校の統合が実施されると通学距離の延伸が心配される。

質問

  1. 路線バス通学の許可などや小学1年生には、スクールバスの運行などを含め、安全な通学手段を考えるべきでは。
  2. 第九中学校と中央中学校が統合すると、新校の通学距離は、最大1.5kmにも達する。自転車通学の許可など、柔軟に対応すべきではないか。

回答

回答者:区長

  1. 通学の安全確保については、通学方法のあり方など、関係機関と調整を図り、適切な対応を行うよう検討している。
  2. 統合新校については、中学生が徒歩で通学できる範囲と考えている。

中野駅周辺の再開発に住民意見を取り入れよ

質問

  1. 昨年、グランドデザインが策定されたが、さらに具体化した駅舎中心の回遊性のあるものを描くべきでは。
  2. 中野駅地区整備計画案作成のための調査・検討」概要書では東口・西口の必要性について触れていないがどう考えているのか。
  3. 中野駅地区の整備構想などの検討にあたり、地域住民を含めた協議体を設置すべきでは。また、その実現にはJRの負担と協力が必要である。交渉の進捗状況は。

回答

回答者:区長

  1. 駅舎のあり方や歩行者ネットワーク整備のあり方など早期に検討を進めたい。
  2. 昨年度の検討で、駅への東西南北からのアクセスや回遊動線を確保する案を提案した。商店街などの意見・要望を踏まえ、JRを含めて検討を深めたい。
  3. 関係団体などと意見交換を実施するなど、区民の意向把握に努めたい。また今年度は、JRを含めた検討会の立ち上げを予定しており、現在調整している。

地域のための学校跡地利用を

質問

  1. 仲町小学校が統合されることにより、校内にある「仲町ホール」や子どもの遊び場、避難場所はどうなるのか。
  2. 桃丘小学校跡地に地域コミュニティなどを確保すべきでは。

回答

回答者:区長

  1. 地域活動ができるよう、整備後の施設内の配置などを検討する。子どもの遊び場については、統合後の桃花小学校に仮称キッズプラザ事業を展開する。また、引き続き避難場所とする。
  2. 昨コミュニティ活動への便宜などを視野に入れ考えたい。